
診療時間 / 午前 9:00~12:00 午後 16:30~19:00
※水曜・土曜は12:00まで
休診日 / 日曜・祝日
診療時間 / 午前 9:00~12:00 午後 16:30~19:00
※水曜・土曜は12:00まで
休診日 / 日曜・祝日
がんは早期発見・早期治療が必要不可欠です。
「がん」は日本人の死因の第一位で、その割合は年々増加しています。2人に1人「がん」になり、3人に1人「がん」で死亡するほど身近な病気です。
また、がんはある程度大きくならないと体に異常が現れないのにも関わらず、発見が遅れるほど治る確率は低くなり、他の部位に転移している場合もあります。
従って症状の出ていない時期での早い発見が必要不可欠となります。
[がんのリスクをチェック]
簡単な質問であなたの生活習慣から今後10年の疾患リスクを判断します。※外部サイト
男性では、「胃・大腸・肺・前立腺・肝臓」の順に発症率が高く、女性では「乳房・大腸・胃・肺・子宮」のがんが多くなっています。
また男性も女性も基本的に「肺がん、胃がん、大腸がん」の3つが、がんの中でも特に大きな割合を占めていることが分かります。
※ 国立がん研究センター(http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html)より引用
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
男性 | 肺 | 胃 | 大腸 | 肝臓 | 膵臓 |
女性 | 大腸 | 肺 | 胃 | 膵臓 | 乳房 |
男女計 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
男性 | 胃 | 大腸 | 肺 | 前立腺 | 肝臓 |
女性 | 乳房 | 大腸 | 胃 | 肺 | 子宮 |
男女計 | 大腸 | 胃 | 肺 | 乳房 | 前立腺 |
肺がんは、早期発見、早期治療をすることで”治る”確率が高くなるといわれています。当院では胸部デジタルレントゲンによる撮影を行い肺がんの早期発見を行っております。
進行が早い胃がんの早期発見の為に、直接観察できて小さな病変も見逃さない精度の高さが大きなメリットである、内視鏡を用いた胃カメラ検査を行っております。
便潜血検査によって大腸がんの検査を行っております。
便の中に血液が混じっているかどうか、肉眼では分からないような微量であっても確実に見つけ出します。
肝臓がんの場合には腹部エコーと採血を行い検査を行います。
血液検査だけでは肝臓がんの目安をつけることはできても確定は難しいため、腹部エコー検査を通して実際に目で確認致します。
前立腺がんの検査にはPSAという血液検査を行います。検査時の負担も軽く、以前は手遅れで発見されることが多かった前立腺がんも、早期に発見することができる有用な検査です。
乳房がんや子宮がんの場合は、他院への紹介を行っております。
がんは早期発見が大切ですが、何よりも、がん細胞を作らせないよう、日々の健康管理に気をつけることが大切です。
がんを未然に防ぐため、日常生活の中で、以下のことを意識しましょう。
【予防法一覧】